Blog

ブログ

アクアエクササイズ

腰痛改善のためのアクアエクササイズは有効か?

2022.01.26

腰痛改善のためのアクアエクササイズ~エビデンス1~

 

今回は、アクアエクササイズのエビデンスとして、第1弾の研究を紹介します。

この研究は、様々な研究者が発表している論文の中からシステマティックレビューという手法を用いて「腰痛」「アクアエクササイズ」「アクアセラピー」などのキーワードに該当する論文だけを抽出し、メタ分析という手法でアクアエクササイズグループと従来の陸上でのリハビリを含む対照グループとの間で比較し、その効果を検証しています。

 

 

アクアエクササイズは、ウォーミングアップ、ジャンプ、ジョギング、ランニング、関節可動域、ストレッチング、抵抗エクササイズ、リラクゼーションを水中で実施します。

 

陸上でのリハビリエクササイズは、ウォーミングアップ、体幹屈曲・伸展、関節モビライゼーション、ストレッチング、該当筋群の強化、リラクゼーション、有酸素運動を含みます。

脊柱伸展ストレッチ

 

アクアエクササイズの期間:4~15週間

アクアエクササイズ1セッションの時間:30~80分

アクアエクササイズの1週間の頻度:2~5回/週

 

その結果、アクアエクササイズを導入することで、腰痛を持っている患者の痛みを軽減し、身体機能を改善することが明らかとなりました。しかし、一般的なメンタルヘルスに関してはアクアエクササイズの効果が見られませんでした。

 

一般の方々に限らず腰痛を抱えて競技を続けているアスリートはたくさんいます。水の環境であれば、陸上で痛みを伴ってできないことができることもあります。特に、アスリートは、できるだけ早く痛みを軽減し、怪我した部位を早期に動かして競技復帰を目指したいと思っています。その場合は、アクアエクササイズを導入し、選手のリハビリに活用してはいかがでしょうか?是非、お試しを!!

 

 

参考文献

Shi Z, et al. Aquatic exercises in the treatment of low back pain: a systematic review of the literature and meta-analysis of eight studies. Am J Phys Med Rehabil, 2018, 97(2): 116-122.

Bates A & Hanson N. Aquatic exercise therapy, Elsevier-Health Sciences Division, 1996.

 

ページの先頭へ