Blog
ブログ
Jリーグ
Jリーグのキャンプ地も宮崎と沖縄に集中
2022.02.1
Jリーグの春季キャンプはプロ野球のキャンプより早く始まっています。各クラブがどこでキャンプを行っているかを見てみましょう。
宮崎県では、J1で4チーム、J2で8チーム、J3で1チーム、沖縄県では、J1で8チーム、J2で7チームが春季キャンプ地にしています。一部、キャンプ地を非公開にしているクラブは除外しています。
なんと宮崎と沖縄では、Jリーグ全体(58クラブ)のそれぞれ22.4%(13クラブ)、25.9%(15クラブ)を占めています。リーグ別に見ると、J1のクラブでは、宮崎で22.2%、沖縄で44.4%、J2では、宮崎で36.4%、沖縄で31.8%のクラブがそれぞれキャンプを実施しています。まさに宮崎と沖縄はJリーグのキャンプ地のメッカであることは疑う余地がありません。プロ野球の各チームも宮崎と沖縄に集中していることから、この2つの地域は、プロスポーツチームのキャンプ地のメッカであると言えるでしょう。
Jリーグのキャンプ時には、午前と午後の2部練習をするチームが多く、下肢の疲労はかなり蓄積するため心身のリカバリーは必要不可欠です。このような状況に対応できるのが、アクアエクササイズの環境を整備することではないでしょうか。
そこで、キャンプを招致している自治体(市・町・村)の方々へ提案です。さらにキャンプ地の価値と魅力を上げ、他の地域との差別化を図るために、是非、アクアエクササイズ環境の導入を検討してはいかがでしょうか。
参考文献
1.宮崎春季スポーツキャンプガイド:Jリーグキャンプ日程、
https://miyazaki.mypl.net/mp/sports-camp_miyazaki/?sid=72216 参照日:2022年1月31日.
2.【J1】J.LEAGUE キャンプスケジュール2022、https://sporize.jp/j1_camp2022/ 参照日:2022年1月31日.
3.【J2】J.LEAGUE キャンプスケジュール2022、https://sporize.jp/j2_camp2022/ 参照日:2022年1月31日.
4.【J3】J.LEAGUE キャンプスケジュール2022、https://sporize.jp/j3_camp2022/ 参照日:2022年1月31日.